神葬祭:神式の葬儀マナー。神道のお葬式も公益社にお任せ。通夜祭・葬場祭を進行。

公益社は東証プライム上場燦ホールディングス㈱のグループ中核葬儀社です。

24時間365日受付 0120-888-627

神葬祭:神式の葬儀マナー。神道のお葬式も公益社にお任せ。通夜祭・葬場祭を進行。

葬儀の知識

葬儀・お葬式マナー礼儀作法神葬祭 神式の葬儀マナー

葬儀のマナーへ戻る

神葬祭 神式の葬儀マナー

宗教によってさまざまな葬儀の形式がありますが、それに伴い参列する際のマナーも変わってきます。ここでは、神式の葬儀マナーについてQ&A形式でご紹介します。

ふくさ・香典

神式の葬儀マナーとは

日本古来からの宗教、神道(しんとう)の儀式に則り行われる神式(神葬祭)の葬儀には、様々なマナーがあります。仏教に比べ神式の葬儀に参列する機会は少ないので仏教とは異なるマナーに戸惑うかもしれません。葬儀において仏教は故人の冥福を祈って成仏祈願を行うという考え方ですが、神道では故人の魂が家の守護神になるという考え方になります。

  • 故人の葬儀が神式で行われると聞いたのですが…。
    神式による葬儀は「神葬祭(しんそうさい)」と呼ばれます。突然の訃報の知らせにも慌てないように、最低限のマナーはしっかりと身につけておきたいものです。
    神式の場合、不祝儀袋は白色のシンプルなものを、水引は黒と白の結び切りのものを用意するようにします。市販されている不祝儀袋の中には、蓮の花など仏教にちなんだ絵柄が入っているものもあるので、十分に注意しましょう。また、表書きは「御霊前」あるいは「御神前」「御玉串料」とするのが一般的。「御香典」と書くのは仏式だけです。
    葬儀に参列する際の服装は一般的な喪服で問題ありません。ネクタイも黒無地の物がよいでしょう。なお、数珠は使用しません。
    神式の葬儀は、いろいろ決まりごとがあって難しそうだけど…。
    神式葬儀でまず覚えておきたい作法は、(1)手水(ちょうず)の作法、(2)拝礼の作法です。
    (1)手水の作法
    葬儀の前に参列者の心身を清める大切な儀式です。まず桶の御神水を柄杓ですくい、最初に左手を、続いて右手を3度に分けて洗い流すようにします。次に、柄杓を持ち替えて左手で水を受け、この水で口をすすぎます。最後に柄杓をもとの場所に返して、懐紙(半紙)で両手を拭き取ります。
    (2)拝礼の作法
    神式での拝礼は、頭を2回下げ、柏手を2回打ち、最後に1礼する「二礼二拍手一礼」という順番で行うのが一般的です。但し、葬儀など弔事の柏手は両手を打つ直前で止めるようにし、音を立てないようにくれぐれも注意しましょう。これを「しのび手」と呼んでいます。
    手水の作法

    1.
    右手で柄杓(ひしゃく)を持ち、桶の水をすくって左手に注ぐ。左手は水を受けるような形で。

    手水の作法1

    2.
    次に左手に柄杓を持ち替え、桶から水をすくって、同じ様に右手に注ぐ。

    手水の作法2

    3.
    また、柄杓を右手に持ち替え、桶から水をすくって左手にくみ、その水で口をすすぐ。

    手水の作法3

関連記事

葬儀のマナーをもっと見る

葬儀のことでお困りの時は
公益社にお電話ください。

arrow
受付中 ただ今お電話つながります
24時間365日受付 通話無料 携帯電話可 0120948341

0120-94-8341

今ならお葬式資料セットを無料で差し上げております。ご希望の方はお電話、またはこちら ※資料画像はイメージです。 資料請求フォーム
無料相談承ります。

無料相談

お問合せ・資料請求

人物

公益社は葬儀前、お葬式、葬儀後のお悩みを
トータルでサポートいたします。公益社のお葬式が選ばれる7つの理由

葬儀前に準備しておくことご存知ですか?
  • 弔事マナーがわからない…
  • 葬儀費用の準備みんなどうしてるの?
事前のご相談はこちら
突然のことでお困りですか?
  • 必要なものがわからない
  • 病院にお迎えをお願いしたいのですが、すぐ来てくれますか?
葬儀はこちら
葬儀を終えた後もやるべきことがたくさんあるのをご存知ですか?
  • 相続相談・遺産整理・遺品整理
  • 仏壇・仏具選び
葬儀後のことはこちら
公益社のサポート期間
公益社は 葬儀前、
お葬式、葬儀後のお悩みを
トータルでサポート

弔亊マナーや
葬儀費用の
準備など

必要なものや、
病院のお迎えに
ついてなど

相続相談·
遺品整理・
仏壇、仏具選びなど

公益社のサポート期間

公益社のお葬式が選ばれる
7つの理由

葬儀費用がお得になるプレビオクラブ会員募集中
ページトップ
葬儀費用がお得になるプレビオクラブ会員募集中