大阪府の葬儀場・斎場・火葬場をご案内します。 | 葬儀なら信頼の葬儀社【公益社】

公益社は東証プライム上場燦ホールディングス㈱のグループ中核葬儀社です。

大阪府の葬儀場・斎場・火葬場をご案内します。 | 葬儀なら信頼の葬儀社【公益社】

大阪府の葬儀はお任せください。

公益社は創業90年を超える歴史ある葬儀社です。宗教・宗派や規模を問わずご対応。年間10,000件を超える実績があります。

公益社は「新しい生活様式」にあわせた
少人数でのご葬儀・家族葬も承ります

公益社では様々な形式や規模の葬儀を承ります。参列する人数が多い規模の大きな葬儀だけではなく、家族葬や少人数のお葬式、火葬のみのお別れも安心してお任せください。「新しい生活様式」にあわせ、あらゆる葬儀に対応いたします。
斎場の予約・葬儀の施行サービスについては公益社で承っております。地域の式場や使い勝手など、どんなことでもお気軽にご相談ください。

大阪府は日本のほぼ中央に位置し、さらに33の市、9の町、1の村に分かれています。大阪の面積は、国土全体のわずか0.5%にすぎず、都道府県で2番目に小さいです。しかし、大阪の人口は約882万人(平成30年10月)と全国の約7%を占め、東京都、神奈川県の次に多くの人が居住しています。
大阪府には、「公益社 天神橋会館」、「公益社 森小路会館」、「公益社 城東会館」、「公益社 西田辺会館」、「公益社 平野会館」、「公益社 玉出会館」、「公益社会館_長居」、「公益社_豊中会館」、「公益社_石橋会館」、「公益社_吹田会館」、「公益社_江坂会館」、「公益社_千里会館」、「公益社_千里山田会館」、「公益社_高槻会館」、「公益社_守口会館」、「公益社_香里園会館」、「公益社_枚方出屋敷会館」、「公益社_枚方会館」、「公益社_長尾会館」、「公益社_くずは会館」、「公益社_東大阪会館」、「公益社_共善はびきの会館」、「公益社_堺会館」、「公益社_なかもず会館」、「公益社会館_津久野」、「公益社_岸和田会館」の公益社会館に加え、「エンディングハウス_大阪鶴見」、「エンディングハウス_大東」の合計28の会館があります。宗旨・宗派を問わず、様々な葬儀のお手伝いをさせていただきます。
控室は遠方からお越しのご親族にも旅の疲れを落としていただけるよう浴室がついており、仮眠もおとりいただけます。
公益社では、この他にも火葬場、葬儀を執り行う会館の予約、葬儀の施行を承っております。があります。宗旨・宗派を問わず、様々な葬儀のお手伝いをさせていただきます。
控室は遠方からお越しのご親族にも旅の疲れを落としていただけるよう浴室がついており、仮眠もおとりいただけます。
公益社では、この他にも火葬場、葬儀を執り行う会館の予約、葬儀の施行を承っております。

地域から大阪府の葬儀場を探す

※その他の地域についてはお問合せください。

他の都道府県から探す

地域から大阪府の葬儀場をお探しいただけます。

葬儀をご検討される地域をお選びください。(50音順)

地図から大阪府の葬儀場を探す

後悔しないために葬儀場を選ぶポイント

葬儀はやり直しができません。場所の選択はとても重要です。
音響が使えない、付き添いができないなど、各施設ごとに規定が違います
ので「ご要望に合うか?」の確認が必要です。
その他にも、注意すべき事柄がたくさんあります。
総合的なご提案が可能な公益社にまずはご相談ください。

  1. Point1
    式場の広さや席数は適切か
    葬儀の規模、親族・参列者の数とのバランスを検討。
  2. Point2
    必要な設備が整っているか
    親族が過ごす控室は設備が充実しているか確認。
  3. Point3
    立地、交通の便はよいか
    近所だからというだけでなく集まりやすさも考慮。
  4. Point4
    安置する場所はあるか
    故人を病院などから直接安置できる場所や部屋があるか確認。
  5. Point5
    利用制限はないか
    希望通りの葬儀ができるか面会や音響などの制限や規定も確認。
葬儀費用における注意点 他社を比較する前に

葬儀社ごとに項目が異なり比較が難しい葬儀費用。特に「追加費用一切なし」などで低額に見せたパックプランには注意が必要です。最終的には結局追加料金がかかり、思いがけない金額になる可能性があります。
トラブルを防ぐためにも注意点をおさえておきましょう。

詳しくはこちら

大阪府で葬儀をお考えの方はこちらにお電話ください。

arrow
受付中 ただ今お電話つながります
24時間365日受付 通話無料 携帯電話可 0120948341

0120-94-8341

今ならお葬式資料セットを無料で差し上げております。ご希望の方はお電話、またはこちら ※資料画像はイメージです。 資料請求フォーム
無料相談承ります。
人物

公益社は葬儀前、お葬式、葬儀後のお悩みを
トータルでサポートいたします。公益社のお葬式が選ばれる7つの理由

葬儀前に準備しておくことご存知ですか?
  • 弔事マナーがわからない…
  • 葬儀費用の準備みんなどうしてるの?
事前のご相談はこちら
突然のことでお困りですか?
  • 必要なものがわからない
  • 病院にお迎えをお願いしたいのですが、すぐ来てくれますか?
葬儀はこちら
葬儀を終えた後もやるべきことがたくさんあるのをご存知ですか?
  • 相続相談・遺産整理・遺品整理
  • 仏壇・仏具選び
葬儀後のことはこちら
公益社のサポート期間

大阪府の葬儀の風習・しきたり・主な火葬場

【大阪府の葬儀の風習・しきたり】
●通夜・葬儀の食事
 大阪府など関西地方では、通夜の後に親族のみ集まり会食をします。
 また、葬儀の日に食べる料理は「仕上料理」「仕上げ」と呼ばれます。
●薄墨
 大阪府など関西地方では香典袋の表書きに薄墨を使用します。
 これは涙で墨が薄れてしまった、墨をする間もなく駆けつけたという意味のものです。
●茶碗割り
 大阪府など関西地方では故人が使用していたお茶碗を割る「茶碗割り」という儀式があります。
 仏教では、死後四十九日まで魂は現世を彷徨っているとされていて、
 故人の魂が自分が愛用していた品を頼りに戻ってきてしまうことがあることから、
 故人が家に戻ることなく成仏するようにという意味を込めて行われます。
 
 
【大阪府の主な火葬場】
●大阪市立小林斎場(大阪府大阪市大正区小林東3-12-8)
●大阪市立佃斎場(大阪府大阪市西淀川区佃6-4-18)
●大阪市立鶴見斎場(大阪府大阪市鶴見区鶴見1-6-128)
●大阪市立瓜破斎場(大阪府大阪市平野区瓜破東4-4-146)
●大阪市立北斎場(大阪府大阪市北区長柄西1-7-13)
●堺市立斎場(大阪府堺市堺区田出井町4丁1)
●豊中市立火葬場(大阪府豊中市新千里南町2丁目6番3号)
●高槻市立葬祭センター(大阪府高槻市安満御所の町4番1号)
●枚方市立やすらぎの杜(大阪府枚方市車塚1丁目1番30号)
●八尾市立斎場(大阪府八尾市南植松町3-50-3)
●寝屋川市立寝屋川斎場(大阪府寝屋川市池の瀬町5番2号)
●額田斎場(大阪府東大阪市南荘町7番26号)
●岩田斎場(大阪府東大阪市岩田町5丁目14番1号)
●荒本斎場(大阪府東大阪市菱屋東3丁目5番17号)
●今米斎場(大阪府東大阪市今米1丁目8番23号)
●小阪斎場(大阪府東大阪市宝持4丁目11番2号)
●長瀬斎場(大阪府東大阪市長瀬町2丁目6番3号)
●楠根斎場(大阪府東大阪市長田西1丁目2番18号)
●池田市立火葬場(大阪府池田市桃園2丁目2番5号)
●箕面市立聖苑(箕面市半町4丁目6番32号)
●茨木市立斎場(大阪府茨木市大住町18番16号)
●摂津市斎場(大阪府摂津市南別府町2番1号)
●吹田市立やすらぎ苑(大阪府吹田市吹東町17-1)
●富田林市立斎場(大阪府富田林市大字佐備2594番地15)
●大阪狭山市立斎場(大阪府大阪狭山市東野中一丁目1540番地)
●和泉市立いずみ霊園(大阪府和泉市小野町甲15番地の3)
●高石斎場(大阪府高石市千代田2丁目13番21号)
●泉大津市営火葬場(大阪府泉大津市汐見町104-7)
●忠岡町立忠岡斎場(大阪府泉北郡忠岡町忠岡南2-17-33)
●岸和田市立斎場(大阪府岸和田市流木町1092番地の1)
●貝塚市立斎場(大阪府貝塚市橋本967番地1)
●泉佐野市営檀波羅浄園付設火葬場(大阪府泉佐野市松風台1丁目1932番地)
●泉南阪南共立火葬場(大阪府泉南市信達市場2464番26)
●飯盛斎場(大阪府四條畷市大字下田原2457番地)

箕面市立聖苑

箕面市立聖苑

葬儀費用がお得になるプレビオクラブ会員募集中