葬儀費用の相場・事例紹介について解説。お葬式の相場や全国平均の葬儀費用の目安。

公益社は東証プライム上場燦ホールディングス㈱のグループ中核葬儀社です。

葬儀費用の相場・事例紹介について解説。お葬式の相場や全国平均の葬儀費用の目安。

葬儀費用の相場・事例紹介|葬儀費用

公益社では、お客様のご要望にそって葬儀の提案とお見積りの提示をいたします。まずは大体の費用感を把握しておきたいという方のために、ご参考までに全国の相場や、首都圏・近畿圏の事例をご紹介します。

葬儀費用の全国平均※公益社での葬儀の平均ではございません。

葬儀費用の全国平均

「葬儀費用の相場や目安を知りたい」という方向けに、燦ホールディングス株式会社が実施した『葬儀費用に関する実態調査』を紹介します。

過去5年以内に喪主もしくは葬儀を執り行った40~70歳代の男女2,000名を対象に、葬儀費用の平均額を調査したところ、約131万円でした。 (実際に葬儀関連でかかった費用の総額)

調査期間:2023年3月22日~24日

葬儀費用は、参列者の人数や斎場の種類、宗教形式によって変動します。あくまで目安になりますが、葬儀形式別の費用相場は以下のとおりです。

自宅以外の斎場・セレモニーホールを利用して葬儀を行う場合で、返礼品・飲食接待、式場・火葬場の関係費を含めた総額の目安金額

・一般葬(~50名)
: 120 ~ 150万円
・家族葬(~20名)
: 70 ~ 130万円
・直葬・火葬式(~10名)
: 25 ~ 45万円

※宗教者への謝礼、消費税は別途

同じ葬儀費用の全国平均でも、調査方法により数値には差が出ます。葬儀費用は内容により異なる、ということが表れているともいえるでしょう。

地域、葬儀の規模、参列者の人数などによっても、葬儀費用は上下しますので、合計金額だけではなく、料金の内訳を正確に理解して内容に見合った適切な葬儀費用を把握するようにしましょう。

最も大切なのは、葬儀にかける金額ではなく、ご遺族の想いや希望、故人に相応しい内容であるかという点です。葬儀費用の相場に関係なく、大切なこと、重視するポイントを踏まえて葬儀の内容を詰めていきましょう。

もしものときに慌てないためにも、公益社では事前相談をおすすめします。ご希望をお伺いし過不足のない葬儀費用のお見積りをご提示いたします。

葬儀費用は形式により異なる

葬儀費用は形式により異なる

葬儀の形式、式場の広さや参列者数によって、必要な費用は変わります。ここでは、葬儀の形式による違いを見ていきましょう。

◇一般葬

一般葬は、通夜と葬儀・告別式を執り行う、従来の葬儀の形式です。故人の家族や親族のほかに、友人や知人、仕事関係の方も分け隔てなく参列します。参列者が多い分、広い式場を選ぶ必要があり、他の形式よりもそれなりに費用がかかりますが、参列者が想定よりも増え、香典収入が多くなるケースでは相互扶助が働き、実質の費用負担が軽くなる場合もあります。

◇家族葬

家族葬とは、家族や親族、友人などで故人を見送る少人数の葬儀です。通夜と葬儀・告別式をどちらも行いますが、一般葬よりも参列者が少ない分、式場使用料や飲食費用、返礼品の費用が少額になります。

◇一日葬

一日葬とは、通夜を行わず、葬儀・告別式を一日で行う方法です。本来、通夜に必要な分の費用が省けることになります。「式場で葬儀を行いたいが、時間や体力面で余裕がない」という場合には、一日葬が向いているでしょう。ただし、故人と過ごす最後の夜を省いてしまうことにもなりますので、よく検討しましょう。

◇火葬式(直葬)

通夜、葬儀・告別式のどちらも行わず、すぐに火葬を行う形式です。式場使用料や飲食費用などが不要なため、数ある葬儀の形式のなかで、最も費用を抑えられます。ただし、故人を見送るまでの時間が短いため、火葬式で本当に良いのか、慎重な判断が必要です。

葬儀費用の内訳

葬儀費用の内訳

葬儀費用は、以下の要素で構成されています。

◇葬儀にかかる費用(通夜、葬儀・告別式)

  • ・基本葬儀料金(祭壇、葬具一式、式典運営人件費など)
  • ・車両費用(寝台車・霊柩車・ハイヤー・マイクロバスなど)
  • ・式場使用料 ※自宅で行う場合は不要
  • ・付帯費用(遺影・棺・生花・エンバーミングなど)
  • ・火葬場費用

葬儀社に依頼する際には、セットプランを提示される場合が多いです。セットプランに何が含まれているか、内訳をよく確認してから依頼しましょう。なお、火葬場費用は当日に、ご遺族が直接火葬場に支払うことが多くなっています。

◇飲食・返礼品にかかる費用

  • ・飲食費用(通夜ぶるまい・精進落としなど)
  • ・会葬御礼
  • ・香典返し(当日返し)

飲食・返礼品にかかる費用は、参列者の人数によって変わるものです。返礼品を多めに用意してもらい、余った分を葬儀社に引き取ってもらえる場合もあります。

◇宗教者にお渡しする費用

  • ・お布施(戒名料・読経料)
  • ・お車代 ※宗教者の交通費としてお渡しする
  • ・御膳料 ※宗教者が通夜ぶるまい・精進落としに参加されない場合

上記の費用は、葬儀社に支払う費用とは別で用意しておきましょう。

ただし、お布施とは別で戒名料を用意する場合もあります。お布施の内訳、金額の目安がわからない場合は、葬儀社や菩提寺に確認しておきましょう。

葬儀費用を安く抑えるポイント

葬儀費用を安く抑えるポイント

葬儀費用を安くしたいなら、以下のポイントを押さえておきましょう。

◇葬儀の形式を変える

前述したとおり、葬儀の形式によって費用はかなり変わります。参列者数が少ない葬儀、通夜や葬儀・告別式を行わない葬儀を選べば、費用を抑えることが可能です。

「少人数で見送りたい」という場合は家族葬、「費用を抑えつつも、葬儀会場での式は行いたい」という場合は一日葬を検討してみましょう。「葬儀を簡略化して費用を極力抑えたい」というときは、火葬式(直葬)も選択肢に入ります。

◇葬祭用品・飲食の内容を見直す

葬祭用品や飲食のグレードを下げるほど、葬儀費用の総額も安くなります。「生花をたくさん用意したい」「故人のイメージに合う棺で見送りたい」など、葬儀に対するこだわりは人それぞれです。葬儀のどの部分にお金をかけたいのか、故人に相応しい形で優先順位を決めると選びやすくなるでしょう。

希望の予算がある場合は、葬儀社に費用を先に伝えておくのも良い方法です。また、追加費用や宗教者へのお布施など、基本のセットプラン以外に必要な費用についても、詳細を確認しておきましょう。

◇生前のうちに葬儀社を比較検討する

亡くなってから葬儀社を決める場合、相見積りをして内容を比較する時間に余裕がないケースがほとんどです。それを回避するためには、時間があるときに複数社のプラン内容をゆっくりと比較し、葬儀の生前予約を検討するのも一案です。

生前予約の割引、会員特典などを利用できる葬儀社も多く、一般的な葬儀よりも費用を抑えられるでしょう。「家族に負担をかけたくない」という方にも、葬儀の生前予約や葬儀保険への加入はおすすめです。

公益社の費用事例

首都圏の費用事例

首都圏・関東地域の葬儀費用は物価や地価に比例して平均や相場感が、他の地域に比べて高めになる傾向があります。特に東京23区、東京都西部、神奈川、埼玉の一部では火葬場が民営の地域もあり、相場に大きな金額差がありますので正確な葬儀費用の情報を得ることが大切です。
ここでは公益社の首都圏での費用事例の一部をご紹介します。

※価格は税込です。

もっと見る閉じる

近畿圏の費用事例

大阪、兵庫、奈良など近畿圏の費用事例は、地域の慣習、お葬式の内容やご希望により必要なものが変動し金額も増減します。式場の特徴を掴んで必要な項目を十分に詰めていくことが大切です。
ここでは公益社の近畿圏での費用事例の一部をご紹介します。

※価格は税込です。

もっと見る閉じる

火葬場や式場によって利用料金が異なるため、地域・式場しだいで葬儀費用に差がでます。
総額を知るには、まず葬儀をご検討される地域をお選びください。

地域から葬儀場を選んで葬儀費用を確認する(50音順)

  • 東京都
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 兵庫県
  • 大阪府
  • 奈良県
  • 公益社会館

地域から神奈川県の葬儀場をお探しいただけます。

葬儀をご検討される地域をお選びください。(50音順)

地域から千葉県の葬儀場をお探しいただけます。

葬儀をご検討される地域をお選びください。(50音順)

地域から兵庫県の葬儀場をお探しいただけます。

葬儀をご検討される地域をお選びください。(50音順)

地域から奈良県の葬儀場をお探しいただけます。

葬儀をご検討される地域をお選びください。(50音順)

葬儀費用失敗後悔をしないために

葬儀費用に関しては、色々な要素を検討する必要がありますが、失敗や後悔をしないためには、何にいくら必要なのかを正しく理解することが重要です。

「人数・場所(式場、火葬場)・宗教形式などの諸条件が明確になっていない」葬儀プランの費用明細や総額を確認しないまま葬儀を依頼してしまうと、お客様と葬儀社との間で齟齬が生じ、トラブルが起こることにもなりかねません。

したがって、お客様の不安や疑問点を都度解消し、親切・丁寧な対応をしてくれる葬儀社を選ぶことをおすすめします。

公益社では、ご希望にあわせて過不足のないご提案をいたします。葬儀費用に関しても、ご予算にあわせてご案内いたしますので、安価に済ませる方もいれば、気持ちを形にして送る方もいらっしゃいます。適切な葬儀費用は、お客様とのコミュニケーションにより導かれますので、少しでも不安や心配事があれば遠慮なくご相談ください。

葬儀費用の内訳と注意点を見る

公益社では明細と総額がわかる見積書を事前にご提示し、
内容をしっかりとご説明いたします。

arrow
受付中 ただ今お電話つながります
24時間365日受付 通話無料 携帯電話可 0120948341

0120-94-8341

今ならお葬式資料セットを無料で差し上げております。ご希望の方はお電話、またはこちら ※資料画像はイメージです。 資料請求フォーム
無料相談承ります。
人物

公益社は葬儀前、お葬式、葬儀後のお悩みを
トータルでサポートいたします。公益社のお葬式が選ばれる7つの理由

葬儀前に準備しておくことご存知ですか?
  • 弔事マナーがわからない…
  • 葬儀費用の準備みんなどうしてるの?
事前のご相談はこちら
突然のことでお困りですか?
  • 必要なものがわからない
  • 病院にお迎えをお願いしたいのですが、すぐ来てくれますか?
葬儀はこちら
葬儀を終えた後もやるべきことがたくさんあるのをご存知ですか?
  • 相続相談・遺産整理・遺品整理
  • 仏壇・仏具選び
葬儀後のことはこちら
公益社のサポート期間

葬儀費用の相場(全国平均)はあくまで目安です。

葬儀費用の相場といっても一概にはいえません。平均金額でも関東では2,367,000円、四国では1,343,000円と地域によってかなりの開きがあります。また、飲食費用も参列者の人数によって大きく変動いたします。葬儀費用の相場、平均金額にとらわれず、あくまで参考として見るのがよいでしょう。
また、葬儀費用を考える際は内訳を理解し、どのような内容で葬儀費用は掛かるのか、何にどれくらいの費用が掛かるのかを把握しておくことが肝心です。
お葬式に必要なすべての金額を見積もるには大きく分けて「9項目」の確認が重要になります。①基本費用②付帯品③車両④供花⑤返礼品⑥飲食⑦火葬場⑧式場⑨お布施などこれらについてさらに内容をつめていくことでご希望にそったお葬式料金の総額を見積もることになります。葬儀料金でトラブルにあわないために正しい知識を身につけておきましょう。葬儀費用の内訳と注意点はこちら
また、葬儀は支出ばかりではなく、香典や保険、公的扶助などの収入もありますので、支出と収入のバランスをとりながら無理なく予算を決めるようにしましょう。公益社ではお話しを伺い、項目単位で必要なものや不要なものをご説明し1円単位で詳細なお見積りをご提示いたします。

葬儀費用がお得になるプレビオクラブ会員募集中