東京都西東京市の葬儀はお任せください | 葬儀なら信頼の葬儀社【公益社】

公益社は東証プライム上場燦ホールディングス㈱のグループ中核葬儀社です。

東京都西東京市の葬儀はお任せください | 葬儀なら信頼の葬儀社【公益社】

東京都西東京市
葬儀はお任せください。

公益社は創業90年を超える歴史ある葬儀社です。宗教・宗派や規模を問わずご対応。年間10,000件を超える実績があります。

公益社は「新しい生活様式」にあわせた
少人数でのご葬儀・家族葬も承ります

公益社では様々な形式や規模の葬儀を承ります。参列する人数が多い規模の大きな葬儀だけではなく、家族葬や少人数のお葬式、火葬のみのお別れも安心してお任せください。「新しい生活様式」にあわせ、あらゆる葬儀に対応いたします。
斎場の予約・葬儀の施行サービスについては公益社で承っております。地域の式場や使い勝手など、どんなことでもお気軽にご相談ください。

西東京市は東京都の多摩地域東部に位置し、石神井河と白子川、千川上水などがある水と自然あふれた豊かな市です。
西東京市には市営の斎場がありません。そのため、練馬区にある「愛染院会館」や「福泉禅寺 唯心堂」といった近隣地域の民営斎場や寺院等で葬儀を行い、火葬は府中市の「多磨葬祭場/日華斎場」で行うケースが多いです。
多磨葬祭場/日華斎場」は葬儀式場と火葬施設を併設している、宗教・宗派問わず使用できる便利な斎場です。大小2つの式場があり少人数の家族葬から大人数のお葬式まで対応できることや、お葬式から火葬までが一ヶ所で行えることから高い人気を誇ってます。
公益社では、西東京市近隣の寺院や斎場、葬儀を執り行う会館の予約、葬儀の施行を承っております。


西東京市近隣の斎場・葬儀場

地図から西東京市近隣の葬儀場を探す

地図から西東京市の葬儀場をお探しいただけます。

住所から探す

駅から探す

一覧から西東京市近隣の葬儀場を探す

西東京市の葬儀ホールを1件表示しています。

  • 多磨葬祭場/日華斎場たまそうさいじょう にっかさいじょう

    多磨葬祭場/日華斎場 外観
    • 民営斎場
    • 火葬場有
    • 知名度高
    • 駐車場有

    府中市にあり、多摩霊園に隣接する多磨葬祭場/日華斎場です。
    葬儀式場と火葬施設がある便利な斎場で、家族葬から一般的な葬儀が行えます。
    施設の予約・葬儀の施行サービスについては公益社で承ります。

    • 所在地
      東京都府中市多磨町2-1-1
    詳細を見る

西東京市で葬儀をお考えの方はこちらにお電話ください。

arrow
0120948341

0120-94-8341

西東京市の葬儀でよくあるご質問 一覧を見る

後悔しないために葬儀場を選ぶポイント

葬儀はやり直しができません。場所の選択はとても重要です。
音響が使えない、付き添いができないなど、各施設ごとに規定が違います
ので「ご要望に合うか?」の確認が必要です。
その他にも、注意すべき事柄がたくさんあります。
総合的なご提案が可能な公益社にまずはご相談ください。

  1. Point1
    式場の広さや席数は適切か
    葬儀の規模、親族・参列者の数とのバランスを検討。
  2. Point2
    必要な設備が整っているか
    親族が過ごす控室は設備が充実しているか確認。
  3. Point3
    立地、交通の便はよいか
    近所だからというだけでなく集まりやすさも考慮。
  4. Point4
    安置する場所はあるか
    故人を病院などから直接安置できる場所や部屋があるか確認。
  5. Point5
    利用制限はないか
    希望通りの葬儀ができるか面会や音響などの制限や規定も確認。

西東京市で葬儀をお考えの方はこちらにお電話ください。

arrow
受付中 ただ今お電話つながります
24時間365日受付 通話無料 携帯電話可 0120948341

0120-94-8341

今ならお葬式資料セットを無料で差し上げております。ご希望の方はお電話、またはこちら ※資料画像はイメージです。 資料請求フォーム
無料相談承ります。

西東京市について

西東京市には「田無神社」をはじめ、「光明山如意輪寺」や「天神社」など古くから続く神社仏閣が点在しています。
「田無神社」は鎌倉時代の後期に創建された神社で、東京都の有形文化財にも登録されています。境内には昭和の大横綱であった大鵬幸喜親方が開いた土俵や田無用水の跡地、子育て犬等の見所があります。
「光明山如意輪寺」は大日如来を祀る、1500年ごろに創建されたといわれている真言宗智山派の寺です。毎年11月2日から11月15日には菊まつりが行われ、江戸菊や盆栽など様々な菊が楽しめます。
「天神社」は1500.年代後半創建とされる神社で、菅原道真公を祀る神社です。本殿に祀られている「菅原道真石像」と「氏子中奉納題目塔二基」は市の文化財に指定されています。

葬儀費用がお得になるプレビオクラブ会員募集中