先生方の紹介
- 坂口 幸弘(さかぐち ゆきひろ)
- 平成13年 大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程修了、博士(人間科学)現在、関西学院大学人間福祉学部教授。専門は悲嘆学、臨床死生学。著書に「妻を亡くしたとき読む本」(出版文化社、共著)、訳書に「真実を伝える:コミュニケーション技術と精神的援助の指針」(診断と治療社、共訳)などがある。
- 米虫 圭子(こめむし けいこ)
- 平成13年 ユナイテッドステイツインターナショナル大学大学院臨床心理学部博士課程前期終了、カウンセリング心理学修士号取得。専門分野は遺族ケア、喪失の心理。現在、京都産業大学学生相談室主任カウンセラー。グリーフカウンンセラー、臨床心理士。
- 黒川 雅代子(くろかわ かよこ)
- 平成19年 関西学院大学大学院社会学研究科社会福祉学専攻博士後期課程単位取得満期退学。現在、龍谷大学短期大学部准教授、遺族のセルフヘルプ・グループ「神戸・ひまわりの会」運営委員。著書に『グリーフサポートにおけるセルフヘルプ・グループ活動の実際ー「神戸・ひまわりの会」の取組みからー』(生活教育)などがある。
- 岡本 双美子(おかもと ふみこ)
- 平成16年 大阪市立大学大学院医学研究科医科学専攻博士課程前期課程修了。現在、大阪府立大学看護学部家族看護学准教授、専門は在宅終末期看護、遺族ケア。著書に「在宅におけるターミナルケア」(中央出版、共著)、「ホスピスとは何か-看護と社会福祉」(ミネルヴァ書房、共著)などがある。
葬儀後のお手伝いもお任せください。


無料相談