密葬とは?密葬についての正しい知識と考え方|葬儀・お葬式なら【公益社】

公益社は東証プライム上場燦ホールディングス㈱のグループ中核葬儀社です。

24時間365日受付 0120-888-627

密葬とは?密葬についての正しい知識と考え方|葬儀・お葬式なら【公益社】

きっと役立つ!

葬儀の知恵袋

葬儀

知識

密葬とは?密葬についての正しい知識と考え方

密葬とは?密葬についての正しい知識と考え方

「密葬」という言葉は、一昔前によく使われ認知されるようになった葬儀用語のうちの一つです。名称の文字から連想されるイメージが独り歩きして、本来の意味とは異なる形で使われてしまうことが時々見られます。「文字から連想されるイメージ」が原因となって「どんな内容なのか結局よくわからない」「家族葬と何が違うの?」などと混乱を呼んでしまうこともあります。ここでは、「密葬」について詳しく解説していきます。

「密葬」とは何か?

「密葬」とは、「本葬を行うことが前提で、その前に行われる本葬と比較して規模が小さな葬儀」という意味の言葉です。必然的に「近親者中心に行う葬送の形」ではありますが、本葬の規模が大きければ密葬とは言え、参加者は数百人に上ることもあり、この場合の本葬は何千人もの規模になります。つまり密葬=小人数とは限られず、本葬の規模に応じて調整が行われる葬儀のことを指します。

密葬は、限られた方のみにお知らせを行い、それ以外の方には本葬をご案内します。近親者を中心に1度きり行う家族葬とは、実は全く別のものなのです。

密葬の場合は、たとえば、著名人の葬儀がそれに該当します。亡くなったことを大々的に告知してしまうと弔問客やファンの方々が大勢詰めかけて、混乱が生じて収集がつかなくなるようなことが想定される場合に、本葬に先駆けて遺族・親族中心に知人・友人を含めた限られた方々で、まずはゆっくりと送り出す、この葬儀を密葬と呼びます。これは公に告知する本葬を前提に行うものです。

密葬と家族葬が混同される例として「自分にもしもの事があったときには、大々的な葬儀はしてほしくない。密葬という形で、できるだけ小さい葬儀にして送り出してほしい」と希望する人がいます。このような希望を、ご遺族が受けたり、またエンディングノートなどに書き記されたりしていた場合は、故人の生前の意思を尊重して「家族葬」という形がとられることもあります。しかし、誤って告知を「密葬」としてしまうと、第三者が聞いた場合には「本葬はいつだろう?」という疑問が生じて、問合せが入りますので、この場合には「家族葬」に変換して用いるようにしましょう。

密葬と家族葬の違い

「著名人などが亡くなったときに家族・親族・友人・要人などで先に葬儀を行うケース」で「密葬」が言葉として用いられます。これは「家族葬」とは厳密に区別されます。この場合は、後でお別れの会や社葬が行われ、それを「本葬」とするケースです。「密葬」という言葉の本来の意味があてはまっています。

「家族中心に送りたい」という気持ちと「その人を慕っていた人にもお別れを…」という気持ちのせめぎ合いで揺れる人もいるでしょう。周囲のサポートがあっての故人であり、間接的にお世話になっていた自分達でもありますから、のこされた人の身勝手な意見だけで周囲の方々の気持ちを切り捨ててしまうのは残念なことでしょう。大切な家族が死に際したとき、どのようにして送るかということは永遠の課題でもあります。

エンディングノートなどに希望の葬儀の形が記されているのであれば、それを参考にしながら、のこされた人たちの視点も踏まえて検討するとよいでしょう。トラブルになりやすいのは、故人または喪主のどちらかの意見に偏った場合です。縁者のそれぞれの気持ちをくんで最適な形で送り出すことが、後々の生活を前向きなものにする肝になります。

また、先にも述べた通り現在では「密葬」という言葉は「家族葬」としばしば混同されて使われています。定義が曖昧なまま使われていて、受け取る人ごとに解釈が異なり、誤解を招く原因になっていますので、葬儀社と打合せをする際にも「密葬や家族葬」と伝えるだけでなく、葬儀の内容に踏み込んで双方に行き違いが起きないように心がけましょう。

密葬の流れ

密葬の流れについて見ていきましょう。密葬は、基本的にはほかの葬儀の流れと変わりません。

1.参列する人を厳選して通知する(拡散しないように情報規制をしっかり行う)
2.宗教者にお経を上げてもらい、焼香する
3.花を手向けるなどお別れをして出棺する

密葬は、式典を行う場合と取り急ぎ火葬のみで一旦済ませて本葬を段取りする場合があり、大々的に行わないという関係から、供花や供物を受けるのも一部からのみとなります。

密葬する際の注意点!喪主がやるべきこと

密葬を行う際、喪主は一般葬とは異なる対応が求められます。

まず、外部への連絡について。基本的には、新聞などには訃報を出しません。周りの人への通知は、情報規制を敷きながら慎重に行います。「亡くなったことは知らせたいけれど、密葬に参列してもらうほど親しい付き合いではない」という人については、後で本葬の案内状を出す時にお知らせすればよいでしょう。

参列してほしい人には、電話での連絡がスムーズです。ただし、この「声を掛けるか否か」の範囲の判断はとても難しいものですので「呼ばなかったこと」が後々問題になることも踏まえて、親族や会社関係の窓口、葬儀社と相談しながら慎重に進めるようにしましょう。

密葬にかかる費用

密葬にかかる費用の相場は前述の理由から金額は様々です。一旦、火葬のみで本葬を迎える方もあれば、何百人もの密葬になることもあるからです。つまり、数十万円~何百万円まで、葬送の内容次第で金額が決まるものになります。

密葬・家族葬の相談は「公益社」へ

「本葬前に家族中心に秘密裏にお見送りをしたい」という場合でも「家族葬という形で1度きり、こぢんまりと葬儀をしたい」という場合でも、公益社にご相談ください。どちらの葬儀にも公益社ならしっかりとご希望にあわせて対応いたします。

公益社では、24時間365日対応が可能です。信頼できる葬儀社をお探しの方は、東証一部上場企業グループ、85年以上の歴史に培われた豊富な経験と年間10,000件以上の葬儀施行実績を誇る公益社に、まずはご相談ください。親身になってお話をお伺いします。

まとめ

「密葬」という言葉は「著名人などが亡くなったとき、本葬前に行われる葬儀のこと」です。中には「家族葬」と混在して使われていることがあるため注意が必要です。一般的に、家族葬は一度きりで本葬を行いませんが、密葬の場合は本葬が行われることが前提になります。受け取る人によってその解釈が様々になりますので、行き違いなどのトラブルに発展しないように、専門家である公益社にご相談いただき「ご希望にそった葬送になる」ように段取りを進めていきましょう。

会員入会で葬儀費用がお得になります

プレビオクラブ会員募集中!

プレビオクラブ会員募集中!
  • 入会金1万円(税込)で2親等まで何度でもご利用可能
  • 年会費・月会費0円!
  • 2万円相当の割引券

葬儀のことでお困りの時は
公益社にお電話ください。

arrow
受付中 ただ今お電話つながります
24時間365日受付 通話無料 携帯電話可 0120948341

0120-94-8341

今ならお葬式資料セットを無料で差し上げております。ご希望の方はお電話、またはこちら ※資料画像はイメージです。 資料請求フォーム
無料相談承ります。

無料相談

お問合せ・資料請求

人物

公益社は葬儀前、お葬式、葬儀後のお悩みを
トータルでサポートいたします。公益社のお葬式が選ばれる7つの理由

葬儀前に準備しておくことご存知ですか?
  • 弔事マナーがわからない…
  • 葬儀費用の準備みんなどうしてるの?
事前のご相談はこちら
突然のことでお困りですか?
  • 必要なものがわからない
  • 病院にお迎えをお願いしたいのですが、すぐ来てくれますか?
葬儀はこちら
葬儀を終えた後もやるべきことがたくさんあるのをご存知ですか?
  • 相続相談・遺産整理・遺品整理
  • 仏壇・仏具選び
葬儀後のことはこちら
公益社のサポート期間
公益社は 葬儀前、
お葬式、葬儀後のお悩みを
トータルでサポート

弔亊マナーや
葬儀費用の
準備など

必要なものや、
病院のお迎えに
ついてなど

相続相談·
遺品整理・
仏壇、仏具選びなど

公益社のサポート期間

公益社のお葬式が選ばれる
7つの理由

葬儀費用がお得になるプレビオクラブ会員募集中
ページトップ
葬儀費用がお得になるプレビオクラブ会員募集中