公益社は、「遺言」という財産的側面からも
安心をご提供いたします。
相続関連業務に関して、公益社は信託銀行と代理店契約を締結しています。皆様の財産・相続に関するご不安を解消できるように、信託銀行の専門家をご紹介いたしますので、まずは公益社にご相談ください。
こんな方に遺言書の作成をおすすめします。
-
「争族」を未然に防止したい
- 配偶者や子供達にそれぞれの遺産の分け方を決めておいてやりたい。
- 夫婦に子供が無いので、全財産を配偶者に相続させたい。
- 配偶者が生涯安心して自宅に住めるように、自宅は配偶者に相続させたい。
-
実情に合わせて合理的な遺産分割をしたい
- 事業や家業を長男に継がせるために、長男の相続分を多くしたい。
- 老後の世話をしてくれる子供に多く相続させたい。
- 主たる財産が自宅であるため、法定相続分で分けるのが難しい。
-
相続人以外の方に遺贈したい
- 可愛い孫にも財産を残してやりたい。
- 世話になっている息子の嫁にも遺産を分けたい。
- 社会貢献のために、金融資産の一部を奨学資金等として寄付したい。
-
配偶者や子供達の負担を軽減してあげたい
- 遺産分割協議の苦労を軽減してあげたい。
- 煩雑な相続手続きを軽減してあげたい。
遺言信託の一般的な流れ
1.事前のご相談
ご意向を十分にご確認の上、遺言内容についてのご相談をお受けします。
2.遺言書の作成と証人の引受
事前のご相談に基づき公証人役場にて公正証書による遺言書を作成していただきます。公正証書作成の際の証人(2名以上必要です)として、信託銀行の職員が立会います。
3.遺言信託の申込み
遺言信託申込書を頂戴し、予諾契約を締結していただきます。公正証書正本をお預りいたします。
相続発生
4.遺言書披露と遺言執行者就任通知
速やかに遺言書の内容を相続人・受遺者の皆様にご披露すると共に、遺言執行者に就任いたします。
5.遺産の調査・財産目録の作成
遺産や債務を調査し、判明した相続財産について相続遺贈財産目録を作成すると共に、登記済証(登記識別情報)・通帳・株券等をお預りいたします。
6.所得税、相続税等の資金手当てのアドバイス
納税資金の手当てについて相続人・受遺者の方々にアドバイスをさせていただきます。
※準確定申告・相続税申告に際しては、税理士にご相談・ご依頼ください。
7.遺産分割の実施と完了のご報告
遺言書に基づき、預貯金・有価証券等の換金・不動産等の名義変更手続きを行い、遺産分割を実施いたします。すべての手続きを実施の上、遺言執行の完了を報告いたします。
遺言信託に関して
詳しくはお問合せください。
事前相談では葬儀について
あらかじめ準備できるポイントを
わかりやすくご案内して、
疑問や不安を解消します。
無料相談