お墓・墓石の基礎知識。お墓・霊園・納骨堂などをご検討なら公益社がご紹介します。

公益社は東証プライム上場燦ホールディングス㈱のグループ中核葬儀社です。

24時間365日受付 0120-888-627

お墓・墓石の基礎知識。お墓・霊園・納骨堂などをご検討なら公益社がご紹介します。

葬儀・お葬式の豆知識

お墓・墓石の基礎知識

葬儀の後は故人の遺骨を納骨するためにお墓の準備をします。ここではお墓に関連する基礎情報をご紹介します。

  • お墓を建てる時期や納骨の日は決まっている?

    一般的なお墓の基本配置

    一般的なお墓の基本配置
    お墓を建てるのに時期の決まりはありません。一般的には故人の四十九日・一周忌・三回忌などを節目として建てられることが多いようです。万一、墓地が見つからない場合、遺骨は自宅の仏壇に安置しておくか菩提寺などで預かってもらうことになります。
    墓地(お骨を納めるカロート)は確保できているが、墓石が間に合わないという時には、納骨を先にすませ木製の角塔婆を代用する場合もあります。墓石のデザインにはいろいろあり、好みに合わせて自由に選ぶことができるので、事前に決めておくとよいでしょう。
    新しい墓石の据え付けが終了すると、あらためて建碑・開眼法要が営まれます。この儀式によって、お墓は初めて宗教的な機能を果たすようになるとされているのです。
    墓石の文字って、いろいろあってややこしそうだけど…。
    (草書)○○家之墓 (行書)○○家之墓 (楷書)○○家之墓 (隷書)○○家之墓
    墓石に刻む文字は、「○○家(代々)之墓」と刻むのが一般的ですが、会社の代表者や著名な方などを供養する場合は、故人の戒名や法名、本名を墓石の正面に刻むことが多いようです。文字の種類や書体などについては、特別な決まりはありません。最近ではお墓に対するニーズも多様化しており、故人が残した文章や詩歌、生前の功績などを刻むケースも増えているようです。また、家名に代えて仏教のお題目を墓石に刻むときには、故人の宗教・宗派に沿ったものとなるように配慮しましょう。
    もし、生前にお墓を建てる場合は、墓石に自分の戒名などをあらかじめ朱で入れておき、亡くなった時点で朱を落とします。普段から、会社や家の墓についてしっかりとした認識を持っておくことが必要です。
    お墓参りに行きたいけれど…。決まった作法や順番はあるの?
    一般的に、お墓参りは春秋の彼岸やお盆、故人の祥月命日などに集中して行われます。お墓は家の財産の一部であるという認識を持ち、いつもきれいに手入れをしておきたいもの。お墓の周囲のゴミや雑草などを取り除き、墓石をたわしやほうきで洗い流すようにします。墓地や霊園によっては手桶や柄杓(ひしゃく)などを借りることが出来ますので、事前に確認しておきましょう。
    仏式の場合、お供え物はお菓子や果物、お酒など、故人の好物を供えるのが一般的。お供えが終わったら、花立てに生花を立て線香をたきます。墓石に水をかけるのは、浄化の意味があります。
    墓前では、故人や先祖の霊を弔い、合掌礼拝する真摯な気持ちが大切です。

どんな些細な疑問でもご相談ください。

arrow
受付中 ただ今お電話つながります
24時間365日受付 通話無料 携帯電話可 0120948341

0120-94-8341

今ならお葬式資料セットを無料で差し上げております。ご希望の方はお電話、またはこちら ※資料画像はイメージです。 資料請求フォーム
無料相談承ります。

無料相談

お問合せ・資料請求

人物

公益社は葬儀前、お葬式、葬儀後のお悩みを
トータルでサポートいたします。公益社のお葬式が選ばれる7つの理由

葬儀前に準備しておくことご存知ですか?
  • 弔事マナーがわからない…
  • 葬儀費用の準備みんなどうしてるの?
事前のご相談はこちら
突然のことでお困りですか?
  • 必要なものがわからない
  • 病院にお迎えをお願いしたいのですが、すぐ来てくれますか?
葬儀はこちら
葬儀を終えた後もやるべきことがたくさんあるのをご存知ですか?
  • 相続相談・遺産整理・遺品整理
  • 仏壇・仏具選び
葬儀後のことはこちら
公益社のサポート期間
公益社は 葬儀前、
お葬式、葬儀後のお悩みを
トータルでサポート

弔亊マナーや
葬儀費用の
準備など

必要なものや、
病院のお迎えに
ついてなど

相続相談·
遺品整理・
仏壇、仏具選びなど

公益社のサポート期間

公益社のお葬式が選ばれる
7つの理由

葬儀費用がお得になるプレビオクラブ会員募集中
ページトップ
葬儀費用がお得になるプレビオクラブ会員募集中